どーも、こんちは。ライダー歴まだ数か月のseiです。
二輪まったくの素人ですが、毎日バイク乗ってそれなりに楽しんでおります。
本日は、ライダーならば多くの人が悩んでいるであろう、
「ライディングパンツのいつの間にかずり上がって足首素っ裸」を対策してみましたのでご覧ください。
ライディングパンツの裾ずり上がり問題とは?
バイクに乗車中にライディングパンツの裾が、上にずり上がってきてしまう現象です。
こんな感じで↓。GWのツーリングでしたが、まだ、肌寒く、本人曰く「足首ちょーさみーっす。」とのこと。まぁちょっと丈短いんじゃね?というのは本人には伝えてませんが。
こんな感じで、バイク乗りの方なら経験があると思いますが、走っている最中のシフト操作や、信号待ちでの足をつく行為などにより、知らず知らずのうちにパンツの裾がずり上がり、足首やくるぶしが露呈することを「ライディングパンツずり上がり問題」と呼んでます。ええ。勝手に。
これ、すごいストレスなんですよね。膝パッドの位置もおかしくなると致命的で。走りながらポジション直したり、信号待ちで思いっきり裾を下に引っ張ったり。転倒でもしたら危ないにもかかわらず。どーしても気になってします。
会社のバイクパイセンに話したら、「気にしないようにしてる。信号待ちとかで治すし。」だそうで。って共存できてる方はいいですが、自分のように神経質?だと、もう気になって気になって走行中もずり上がりのことに集中してまう。ツーリングがストレスの塊と化してしまうのです。
特にタイト気味のストレッチジーンズとかはこの傾向が強く出て、おそらく、一度引き上げられた裾はピッタリ素肌・筋肉に密着してるので、自然に下がることはないです。若干ゆとりあるライディングパンツなんかではほぼ発生しないので。でもジーンズタイプのパンツとかかっこいいからメインで履きたいんだよねぇ・・・。
なんとか解決策はねぇかなぁとしばらく考えてました。
ライディングパンツの裾ずり上がり対策実施
道具を準備
ということで、ライディングパンツのずり上がり対策を検討してみました。といってもネットで探せば同じような悩みを抱えている人がおり、その人たちが行っている対策と同じ意見でした。
裾が上がってこないように固定してしまえばいいのだと。
出来れば、「お金を掛けたくない」、「付けたり外したりが負担となりストレスとなることは避けたい」、「付けてる感をあまり感じさせずライディングパンツになじむ」、最低この3つをコンセプトとして使えそうなものはないか探してみました。
そして見つけたのが以下の商品。
Amazonで見つけたサスペンダーのクリップ部分のみ。ポリカーボネイト製。2つで送料込み580円でした。
さらにそれだけでは、考えている構造にはならないので、仕事帰りにダイソーによって以下のケーブルタイ、つまり、ケーブル類の結束用マジックテープを購入しました。5個入り。税込み110円。2つでいいがにゃんこデザインがかわいいので購入。「かわいいは正義」www
あんまり目立たせたくない方は以下のようなケーブル結束バンドなんかはどうでしょうか?
裾ずり上がり防止機能取り付け
じゃ、実際にどうに利用するのか?
もう、察しのよい方は気付いていると思いますが、以下のようにして、ずり上がり防止機能をマイライディングブーツに組み込んでいきます。
サスペンダークリップのわっかに百均ケーブルタイを通します。
マジックテープ部分を位置を調整しつつ、クリップの挟み込みが上を向くようにうまい具合に靴紐に通して固定します。マジックテープなので固定楽ちん。
そうしたらライディングシューズを履き、クリップを開きます。最初、開き方がわからず、爪で思いっきり挟み込む場所を広げてましたが、なんてことはない、マジックテープを通したわっかを下方向に倒せばクリップが広がります。そうしたら、ライディングパンツの裾を挟み込んで、わっかを戻しロックします。
なんてことだ、最高だ!!!すげぇ簡単に挟み込みができるんです。最初はわっかの部分がちゃちそうで、すぐ壊れるかなぁと思ってましたが、アンロック、ロック時に強く抑え込んでもしっかりしてそうですのでとても安心できます。
こんな感じでロックします。とっても簡単です。
両足セットアップしてみました。クリップ部分はライディングブーツやライディングパンツとなじんでそんなに違和感ないのではないでしょうか?
マジックテープはだいぶ主張してますが、あえて目立たせてます。にゃんこかわいいじゃないですか?若い女子受けもよさそうですのでwww
大事なのでもう一度言います。「きゃわいいは正義ずら!!」
ずり上がり対策してツーリング行ってみた
ってことで、裾ずり上がり対策が効果あるのかどうか検証がてらみんなでツーリング行ってみました。
目的地は秩父方面。
藤岡(道の駅ららん藤岡)出発→道の駅万葉の里→秩父市内→小鹿野神社→長瀞散策→藤岡(道の駅ららん藤岡)到着
こんなルートで設定してみました。9時頃出発で夕方には帰ってくるルートです。
秩父市内散策
まずは、秩父名物の「わらじかつ」をお昼に食べます。「そば処大むら」という店で食べました。
ソースかつですね。大きさは思ったよりもひかえ目でした。別の店ならもうちょい違ったのかな?まぁおいしかったですよ。おいしかったですが、ソースかつ丼ですね・・・。
続いて連れがちちぶ餅食べたいとのことですので水戸屋本店に買いに行きました。
2個入り300円。
大福なんですが、お餅は本当にやわらかいです。歯が無くても食べられるくらい。(それはないか。)
噛めばつぶれてしまうくらいの柔らかさでおいしいです。大福ですが。あんこの甘さは控えめです。
レモンケーキ好きの自分としてはこちらの方が惹かれました。が、これは地元「こまつや」のレモンケーキに軍配。こまつやを超えるレモンケーキにはあったことがないです。
最後に秩父神社を参拝です。こんな立派な神社が秩父にあったなんて知りませんでした。秩父を侮ってました。たい平師匠、誠に申し訳ないです。
秩父市内は本当に観光客が多く、栄えてますね。うらやましいです。
唯一50ccで頑張ってついてきたカブ主号を「神社・仏閣ステッカーでいっぱいにしよう計画」が急遽立ち上がり、とりあえず秩父神社で一番高い交通安全ステッカーを授かりました。すげぇ存在感でご利益ありそう。
小鹿神社
腹もいっぱいになって続いては小鹿(おがの)神社に向かいました。
ここは、バイカーが集う神社として有名です。小鹿野町が町を挙げてバイカーを歓迎しています。こういった町おこしはとても好感が持てますし、バイカーとしても足が向きやすくなって最高の相乗効果を呼ぶのではないでしょうか。
ちなみに、我々が到着したときには帰るライダーさんはいましたが、境内には誰もいませんでした。その後、ちらほらとバイクがやってきていました。バイクだらけというわけではなかったです。
ひとまず参拝。
ライダーを歓迎しているのが一目瞭然。
なかなか荘厳なたたずまいです。
お守りなんかは無人販売になっています。初穂料はお賽銭箱に入れる方式。
洒落の聞いてるお守りを授かりました。バイクの保険証とかといっしょにタンデムシート下に常に入れておこうと思います。
お守り等を置いてあるところにこの紙もあり、ここに、バイクのナンバーや住所、氏名を書いてお賽銭と一緒にお賽銭箱に入れると、後でお焚き上げを行ってくれるとのことです。
カブ主号にも2つ目のステッカーが付きましたwww
長瀞散策
長瀞町に行き、天然かき氷を食べようと思いましたが、あまりの暑さでかき氷を待つことができず、涼しいエアコンの効いた室内がいいとのみんなの総意でジェラート食って帰ってきました。暑さで頭やられてたので、写真も撮ってないですwww
長瀞町、結構混んでましたね。こんなに人気があったんですね。
あまりに暑かったので、きゅうりを買って食べましたがそれが一番うまかったかな。
ということで帰路につきました。
裾ずり上がり対策の効果のほどは・・・
今日一日、バイクに乗ったり下りたり、歩いたり、いろいろしましたが、裾のずり上がりを一瞬たりとも気にせずツーリングを終了することができました。
また、見ての通り、ずり上がって脛が見えてるということもありません。若干スタート時より裾が伸びきってる感ありますが、それでもクリップのロックが効いて、それ以上ずり上がることを防いでくれているのではないでしょうか。今まではこんな風にはならなかったです。
この対策の効果は絶大だったのではないかと評価したいと思います。
かかった金額もわずか数百円ですし。
本当にストレスフリーで最高のツーリングになりました!!!
次回は、諏訪大社あたりにステッカー集めですかね?
以上、ライディングパンツの裾ずり上がり対策でしたwww
コメント